仕事中でも自分の個性を出して、おしゃれをしたいと思う看護師も多いでしょう。
しかし、おしゃれは院内感染の媒体となる可能性が高く、医療機関によっては全面的に禁じているケースも珍しくありません。
特にピアスや結婚指輪を除くリング、ネックレスといったアクセサリーは着用不可となっているところもあります。
緩和されていたとしても、注射や点滴、手当などで思いがけない事故を防ぐために自主的に外している看護師もいるようです。
一方、アクセサリーを身につけていると気分が高揚し、仕事に対するモチベーションも上がります。
モチベーションを高めるためにおしゃれすることを考えるなら、ヘアアクセサリーや業務の必需品で代替してみましょう。
華美なものでなければ、ヘアアクセサリーの着用を否定されることは少ないようです。
簡単に外れないもの、突起が少なく着用時にチューブ類に引っかからないものを選ぶことをおすすめします。
バレッタやゴムといったものを中心に探してみると良いかもしれません。
また、看護師はペンライトや聴診器、ナースウォッチなど業務の必需品におしゃれさを求めることもよくあります。
可愛いカラーリングにキャラクターと、自分の気持ちをワクワクさせてくれるものを選ぶ傾向が高いです。
アイテムもバラエティーに富んでおり、同僚と被らない個性的なものも販売されています。
業務時間は自分のお気に入りのアイテムで、おしゃれしたい気持ちを昇華させることを検討することが大事です。
◆おしゃれしたい看護師の参考になるサイト⇒http://nursefashion-accessories.com